受付開始! 令和7年度 森・川・海ごみ削減実践活動支援事業費補助金

令和7年度分から、実施要領、補助対象品目等が大きく変更になっています

ご申請の際は、ご確認をお願いします。(例えば、飲料は補助金対象外になりました)

今、海の汚染が深刻な問題になっています。

ポイ捨てされたマスクやレジ袋が風で飛んで川に入り、海に流れ込んで極小の粒(マイクロプラスティック)になります。

魚がマイクロプラスティックを食べてしまうと魚の体内に有害化学物質が蓄積され、人間を含めた生態系に大きな影響を及ぼします。

安全できれいな海を未来に残していくために、河川等の清掃活動を行いませんか?

対象者 清掃活動を行う団体 (『清掃活動』に関して県から補助を受けている団体を除く)
補助額 対象経費の10/10 (上限10万円)
対象になる経費 トング、軍手、ごみ袋などの購入費、ごみ処分費等

(実施要領に記載されているもの)

★ 昨年度までと大きく変わっています!実施要領をよくご覧ください

受付期間 令和7年4月14日(月)~令和7年11月28日(金)

※ 期間内であっても、予算がなくなり次第受付終了します

交付の条件 清掃活動に対し、県の補助金等支援制度を利用していないこと

(ただし「運営費」の補助であればOK)

② 清掃活動を行う人数は、5人以上であること

③ 補助金申請は1団体につき今年度は1回限り

※ 前年度の補助金を交付された団体も申請できます

◆ 詳細は、チラシ・実施要領等を下記リンクからダウンロードしてご確認ください。

メール、FAX、郵便 いずれの方法でもお申込みいただけます。

 LINK
※ チラシ
※ 実施要領(令和7年度改訂)
※ 交付申請書(令和7年度改訂)
※ 記載例(令和7年度改訂)
※ 補助金受領までの流れ
※ 対象・対象外経費 整理表

 

《申請及びお問合せ先》
名称   静岡県河川協会 事務局 梶山
住所      静岡市葵区追手町9-6 静岡県河川砂防局内
電話      090-1416-4365(協会直通)  054-221-3032(静岡県河川砂防局)
FAX      054-221-3260
MAIL    kasenk_shizuoka@yahoo.co.jp